ノーネクタイのMy Way

ネクタイを外したら、忙しかった時計の針の回転がゆっくりと回り始めて、草むらの虫の音や夕焼けの美しさ金木犀の香りなどにふと気付かされる人間らしい五感が戻ってきたような感じがします。「人間らしく生きようや人間なのだから」そんな想いを込めてMywayメッセージを日々綴って行こうと思っています。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

54ー59達成、それでもツイてない年だった、と大谷翔平。

WS制覇、「54HRー59SB」達成、DH初のMVP受賞と、あらたな伝説を作り上げたドジャースの大谷翔平選手⬆️。スポーツ誌Numberのインタビューで2024年シーズンを振り返り、「ホントにツキがなかったなぁ〜と思う」と意外すぎる答えを返していた。「とくに今シー…

失敗を恐れる日本人94%、アメリカ人37%、に海外の反応。

「 「失敗」に対するアンケートの国際比較(2018年のOECDデータ)で(1)失敗しそうなとき、他の人が自分のことをどう思うかが気になる (2)失敗しそうなとき、自分に十分な才能がないかもしれないと不安になる(3)失敗しそうなとき、自分の将来への計…

デコピン、忠犬ハチ公に次ぐ有名犬に『ウィキペディア』掲載。

ドジャース・大谷翔平選手の愛犬・デコピンがインターネット百科事典「Wikipedia」に掲載されていることが12月26日わかった。米国版ウィキペディアの「犬の項目」で忠犬ハチ公として知られる「ハチ」に次ぐ異例の快挙となった。紹介文には「デコピン(犬)…

成功したのは大谷選手の英語力、あの「デコピン始球式」。

ドジャース・大谷翔平選手と愛犬のデコピンは8月28日、本拠地で行われたオリオールズ戦の試合前に前代未聞の犬による「始球式」を行った。デコピンが大谷に抱きかかえられてマウンドへ。合図とともにボールを咥えて、捕手役の大谷の元にダッシュ。鮮やかな“…

徹子の部屋でタモリが勧めた投資話、AI詐欺恐るべし。

タモリ: 「これだけは言っておきます。金持ちになるために働く必要はまったくありません。なぜなら、今はソファーに座ったままでも金持ちになれる手段を文字通りインターネットが与えてくれるのですから」黒柳 徹子: 「つまり、誰でも儲けられるということで…

ハローキティ、なぜ世界一のキャラクターになれたのか?

1974年に誕生したハローキティは2024年の今年で生誕50周年を迎え、今なお世界中で愛されているロングセラーの人気キャラクターだ⬆️。ハローキティが長く愛されることになった特徴やその巧みなマーケティング戦略について、英国ロンドン大学のサミール・ホサ…

キライだと言いながら訪日観光客は、韓国がTOPのナゾ。

日本政府観光局が11月に発表したところによると、今年日本を訪れた外国人の数は3338万人余りで、年間最多記録をすでに上回っている。11月までの外国人訪問客を国籍別に見ると、韓国が23.8%の795万人で最も多かった⬆️。次いで中国と台湾、米国、香港の順だっ…

「ケンタッキーの我が家」クリスマスソングではない。

日本のクリスマスの定番となっている、ケンタッキーフライドチキンを食べる習慣。米国にはないこの習慣は、KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)が1970年代から大々的に展開してきた宣伝キャンペーンによるものだ。KFCが、1974年から「クリスマ…

ウォーキング、ひたすら歩くより休みながら歩くほうが効果がある。

イタリア・ミラノ大学の病態生理学者チームが、「ウォーキング」をする場合、同じ距離をひたすら歩くよりも途中何度も休みを入れながら歩いた方が、20~60%多くのエネルギーを消費することを発見した⬆️。スタートと停止を繰り返すタイプの運動を複数回行っ…

日本の捕鯨船妨害、シーシェパードをかばったデンマーク。

「クジラを殺すな」と日本の調査捕鯨船への過激な妨害活動を続けてきた反捕鯨団体「シー・シェパード」創設者、ポール・ワトソン容疑者(74)⬆️が、デンマーク自治領グリーンランドで今年7月に拘束された。海上保安庁が国際指名手配していたワトソン容疑者…

浮浪者と間違えられ逮捕された「楽聖」ベートーベン。

クラシック音楽史において極めて重要な作曲家の一人であり、「楽聖」とも呼ばれるドイツの作曲家 ルートヴィヒ・ベートーヴェン。身長は165cm前後と当時の西洋人としては中背ながら、筋肉質でがっしりとした体格をしていた。「彼は背が低く、醜く赤いあばた…

「HONDAやめとけ!」日産との合併話しに、海外からの声。

自動車販売で世界7位のホンダと、8位の日産自動車が、経営統合に向けて協議に入ったというニュース。「ホンダ」と「日産」が合併すると、世界の自動車販売台数ランキング1位 トヨタ 1123万台 2位 フォルクスワーゲン 923万台 3位 ヒョンデ 730万台 4位 ス…

「サヨナラダケガ人生ダ」誰が言った言葉だと思いますか。

人間生きていればさまざまな「別れ」と出会うものだ。転校、転勤、転職。恋人との別れ、別居や離婚、死別、ペットとの別れもそうだ。「別れ」というものは、つらく、さみしいものだが、「別れ」を一種の儀式としてとらえることで辛さを解消する方法もある。1…

「あなたのセンターはどこ」モダンバレエの神様マーサ・グレアム。

1999年TIME誌が「今世紀最も重要な人物100人」の中で「20世紀を代表するダンサー」に選んだモダンバレエの創始者マーサ・グレアム⬆️。彼女の功績は単に優れたダンサーであっただけにとどまらずモダンダンスという分野を開拓し、広め、素晴らしい作品を振りつ…

「1日分の野菜ジュース」、体に悪いって知ってた?

一見健康的に見える「野菜ジュース」にも糖分が大量に入っている。そうした甘い飲み物は肝臓を弱らせるので避けるべきだ」と肝臓外科医の尾形哲先生が警告している。尾形先生によれば、大量の野菜を接種するのが面倒と、紙パックに入った野菜ジュースを変わ…

三菱UFJ 貸金庫窃盗、犯人の女、ナゼ名前を出さないのか。

三菱UFJ銀行の女性行員が、約4年半に渡り、貸金庫に預けられた十数億円分にのぼる顧客の資産を盗み続けていた問題で、三菱UFJ銀行の半沢淳一頭取が記者会見して謝罪した。犯人の行員は40代の女性で営業課長・支店長代理として貸金庫の管理責任者をしていて、…

小倉智昭さんの遺言、「老後にやろう」は後悔の元。

フジテレビ朝の情報番組「とくダネ!」のキャスターを務めたフリーアナウンサー小倉智昭さんが、2016年に膀胱(ぼうこう)がんを公表、肺にも転移するなど長く闘病生活を続けてきたが、力尽き77歳で亡くなった。 小倉さんの訃報にSNSでは、9ヶ月前の3月30日…

収入順位はグッズ、広告、YouTube、TVは最下位、お笑い芸人。

ニュースサイト「集英社オンライン」が、さまざまなテレビ番組で活躍中のお笑い芸人「さらば青春の光・森田哲矢」⬆️に、自身のYouTubeチャンネルが絶好調な中、「テレビには出続けたい」という彼に、その理由と現在の収入事情について質問した記事に、注目だ…

「疑わしきは被告人の利益に」された紀州ドンファン事件。

「紀州のドン・ファン」と呼ばれた資産家の野崎さんを殺害した罪に問われていた元妻に対し、和歌山地裁は12日、無罪を言い渡した。直接的な証拠が無いなか、検察側は、元妻・須藤被告と野﨑さんが覚醒剤を摂取したとされる時間に自宅で2人きりだったと指摘、…

「あめゆじゆとてちてけんじや」宮沢賢治コトバの魔法。

先日放送されたNHKのテレビ番組『歴史探偵』の中で、宮沢賢治の最愛の妹・トシの死を描き、賢治の代表詩集『春と修羅』の中でも頂点とされる詩『永訣の朝』の解釈をめぐって、SNS上で論争が起きている。「けふのうちに/とほくへいつてしまふわたくしのいも…

MVP受賞無いソトが、オオタニより上?怒るMLBファン。

今オフにヤンキースからFAとなったフアン・ソト外野手が、昨オフにドジャースと大谷翔平投手が結んだ10年総額7億ドル(約1059億円)を上回るメジャー史上最高額となる15年総額7億6500万ドル(約1157億円)でメッツと契約合意した。このニュースに、MLBファン…

「日本が消えるのを望まない」イーロン・マスク再び日本に喝!

2年前2022年5月に、世界一の大富豪イーロン・マスク氏が「出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、日本はいずれ存在しなくなるだろう」⬆️と述べて大きな話題になったが、彼は2024年6月にも「抜本的な対策をしなければ日本は消滅するだろう」と日本の…

ジョン・レノン「イマジン」を名曲にしたオノ・ヨーコのmajic。

ジョン・レノンの代表曲といえば、ほとんどの人が条件反射的に『イマジン』と答えるに違いない。しかし、この曲がジョンの他の作品よりも高く評価されるようになったのは、この曲が1971年に発表されてから9年後の1980年12月8日ニューヨークの自宅前でジョン…

半世紀前、文豪三島由紀夫ビートルズ初来日をライブ観戦。

20世紀を代表するロックバンド「ザ・ビートルズ」が日本に初来日したのは1966年、58年前のことである。世界的なロックスターを前に熱狂する観客のなかに実は日本を代表する文豪三島由紀夫がいたのをご存知だろうか。ロックミュージックなどにまったく興味の…

時代は進化してる、「50代の半数以上が“座りション”」。

「日本排尿機能学会」が、男性の排尿時の疫学調査を約20年ぶりに実施した。男性の排尿時の姿勢について調査した所、20代の男性の約7割、50代でも半数以上が座って排尿を行ういわゆる「座りション」をしていることがわかった。「座りション」の傾向は若ければ…

数字のデジャブ、大谷翔平はベーブ・ルースの「生き返り」。

ドジャースの大谷翔平選手が、野球の神様ベーブ・ルースの「生き返り」だと証明する記録が、米国の掲示板redditに掲載された。2人がメジャーデビューして674試合までに記録した数字が、あまりにもシンクロ(時期が同じ)している点⬆️に注目して欲しい。674…

「東京人は日本一歩いてる」は本当か?

「地方に住んでいる人より東京に住んでいる人の方がよく歩く」という話は、ネットを中心にくりかえし語られている。XメディアTogetterでは「Twitterの噂『地方の人間は歩かない、東京人は歩く』のは本当? 実態を探ってみた」と題して、Xで度々話題になるこ…

「外からではダメ、飛び込んだらイイ写真が撮れた」写真家・篠山紀信。

有名女優のヌード写真を次々撮影した日本を代表する写真家・篠山紀信さん(享年83)を「偲ぶ会」が12月3日、都内のホテルで行われた。 弔辞を読んだのは篠山さんと親交の深かった劇作家で演出家の野田秀樹氏(68)。篠山さんが被写体の本質を突いたよう…

日本のホテルでチップ1万円、カエルの折り紙付きで戻ってきた。

米国最大の掲示板redditに、「日本のホテルで1万円のチップをテーブルに置いておいたら折り紙のカエルが添えられて戻ってきた⬆️。日本語では、Frog(カエル)とReturn(帰る)が「Kaeru」と同じ発音になるらしい」というスレッドが立った。これに対するリプ…

「私に誰も気づかない、だから東京が好き」レディー・ガガ。

これまでにグラミー賞を13回受賞し、歌手だけでなく女優としても大きな成功を収めている米国のシンガーソングライターのレディー・ガガさん。これまでに何度も来日しているガガさんが、先月、婚約者のマイケル・ポランスキー氏とともに、完全なプライベート…