ノーネクタイのMy Way

ネクタイを外したら、忙しかった時計の針の回転がゆっくりと回り始めて、草むらの虫の音や夕焼けの美しさ金木犀の香りなどにふと気付かされる人間らしい五感が戻ってきたような感じがします。「人間らしく生きようや人間なのだから」そんな想いを込めてMywayメッセージを日々綴って行こうと思っています。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤンキース相手にシルクハットからウサギを取り出した菅野智之。

オリオールズの菅野智之投手(35)がヤンキース戦に先発登板。これまでのメジャー5試合登板で合計9奪三振(K)だったのに、この1試合だけで8Kを奪い、メジャー最強打線のヤンキースを5イニング5安打無失点に抑え、メジャー最多の95球を投げて3…

韓国のホンネ、日本より賃金が安く労働時間が長い。

韓国の給与水準が日本を追い抜いたと言われて久しいが、現実はそうでは無いらしい。韓国のコミュニティサイトに、「韓国は人口100人あたり1322時間働いているのに対して、日本は940時間しか働いておらず、労働の量は韓国の方が日本より約40.6%も多い」とい…

ネット配信「ダウンタウンCh」は、成功するだろうか。

人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の活動休止から約1年。国民的コンビの復帰は一体いつになるのか、多くの注目が集まっている。テレビか、YouTubeか、あるいは…? しかし、今月25日に発表されたのは、テレビやYouTubeやNetflixなどに間借りする形ではなく、…

ウィリアム王子・トランプ氏、ローマ法王葬儀になぜ青いスーツ?

ドナルド・トランプ米国大統領が、ローマ法王フランシスコ教皇の葬儀に青いスーツを着用したことで、カトリック教徒から多くの批判を浴びている。しかし、彼は本当にバチカンの儀礼に違反したのだろうか?英国のウィリアム王子も、トランプ氏と同様に青いス…

日本のパンダ来年2月でゼロになる、って知ってた?

和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」は、飼育しているジャイアントパンダ4頭全てを6月末頃に中国に返還すると発表した。神戸市の王子動物園で飼育されていた1頭が昨年3月に死んでおり、国内で飼育されるパンダは上野動物園(東京)…

大谷打撃スランプ、「彼だって人間なんだ」ムーキー・ベッツ。

ドジャースの大谷翔平選手、直近3試合で12打数1安打、5三振と苦戦しており、今季出場したここまで23試合の打撃成績は、打率.261、6本塁打、8打点、OPS.847とスーパースターらしからぬ平凡な数字の打者になってしまっている。地元紙『Los Angeles Times』の記…

毎日の適度な運動は「食欲を抑える」働きがある。

アメリカの栄養・生理学者でスタンフォード大学名誉教授のジョン・マイヤー博士が、2匹のラットを使って興味深い実験を行った。小さなケージに入れて運動不足の状態にさせたラットと、1日に1時間以上の運動をさせたラットを、どちらも自由に餌を食べられる…

96歳草間彌生が、美術展来場者数でゴッホを超えた。

オーストラリアのメルボルンにあるビクトリア美術館(NGV)で開催中の草間彌生展⇧が、同国史上最も多くの来場者を記録した有料美術展になったと、英「ガーディアン」紙が報じた。同紙によれば、わずか4ヵ月で来場者数は48万人を超え、2017年にNGVで開催され…

桑田佳祐44歳で放った起死回生の大ヒット曲「TSUNAMI」。

サザンオールスターズの桑田佳祐(69)が、TBS「日曜日の初耳学」に出演し、44歳で放った最大のヒット曲「TSUNAMI」について語った。時代を彩る数々の名曲を生み出してきたサザンオールスターズだが、1990年代後半頃、桑田の頭に「引き際」という言葉がよぎ…

中国の人型ロボットマラソン大会。次々こけまくるロボット。

2025年4月19日に中国で開かれた人型ロボットによるハーフマラソン大会、出走した21台のロボットのうち4台しか完走できず、スタート直後にリタイアするロボットや倒れて頭部が取れるロボットも続出するなど、中国製人型ロボットは、まだ人間には遠く及ばない…

18歳の予言ズバリ的中、大谷翔平31歳の年に女の子誕生。

ドジャース・大谷翔平選手が4月19日、自身のインスタグラムを更新、第1子の長女が生まれたことを報告した。大谷は高校時代、自分の18歳以降の「人生目標シート」を記していた。そこには「20歳でメジャー昇格、22歳でサイ・ヤング賞」など具体的に目指すもの…

高速道路ETC障害、後払い申請4%日本は正直者の多い国??

東名高速道路などの自動料金収受システム(ETC)に障害が発生したトラブルによって、東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重の計8都県の17路線、計106カ所の料金所でETCが利用できなくなった。NEXCO中日本は、料金所での渋滞を解消するため、通行…

落書きが5億円、タイム誌が選ぶ世界の100人に奈良美智氏。

現代美術家・奈良美智氏(65)=⇧右が、米誌タイムの「世界で最も影響力のある100人」の1人に選ばれた。奈良氏は、1999年頃に世界的に評価されている現代美術作家となり、ニューヨーク近代美術館 (MoMA) に作品が所蔵されるなど日本の現代美術の第2世代を代…

「韓国が日本の賃金を上回った」はウソ、と韓国SNS。

韓国のSNSコミュニティサイトに「韓国と日本の賃金格差」というスレッドが立った。その内容を見てみると、■統計庁基準の平均年収日本:460万円(=約4600万ウォン)韓国:4332万ウォン、■統計庁基準の平均年収の中央値=日本(2022年9月〜2023年8月):360万…

「諸君、狂いたまえ」狂い過ぎた吉田松陰29年の人生。

幕末期、「松下村塾」を主宰し、高杉晋作や伊藤博文など、幕末維新の立役者たちを育てた思想家、吉田松陰。偉人として知られる彼が残した言葉に、「狂愚まことに愛すべし、才良まことにおそるべし、諸君、狂いたまえ」というのがある。現代風に訳せば「常識…

「企みはバレる」永遠のヒットメーカー桑田佳祐。

永遠にヒットを生み出し、デビュー当時の曲でも未だに色褪せることのない稀有なミュージシャン、サザンオールスターズの桑田佳祐さん。彼が、TBS「日曜日の初耳学」のインタビュアー林修に出演⇧。79年にリリースした大ヒット曲「いとしのエリー」誕生秘話に…

大阪万博、87%が「行かない」とマスコミが言わせてる。

大阪万博開幕直前の4月12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の「大阪・関西万博に行くかどうか」を尋ねたところ、「たぶん行かない」(32%)と「行かない」(55%)を合わせると87%を占め、「必ず行く」(4%)と「たぶん行く」(8%)…

相互関税から「スマホ除外」、トランプデタラメ課税。

トランプ政権は、日本を含む世界各国からの輸入品に対して大幅に関税を引き上げるとした対象から、突然、スマートフォンやパソコンなどを除外すると表明した。その理由は、アップルなどアメリカのハイテク企業が、中国に多くの生産拠点を抱えていて、「相互…

なぜ日本のファッションが、アメリカを征服できたのか。

米三大TVネットワークの1つであるCNBCが、「日本発のファッションであるユニクロはいかにして北米市場で勝利したのか」という特集を組んだ⇧。2014年度、同社の海外事業の売上は20億ドルだったが10年後、その額は5倍以上の110億ドルに達した。ユニクロの成功…

「相互関税」ビビるトランプ、「続かない」とユニクロ柳井氏。

強気に「相互関税」を推し進めてきた米国のトランプ大統領が一転、「相互関税」第2弾を90日間停止すると発表した。この突然の政策変更の背景には、「相互関税」を受けて引き起こされた「債券市場」の混乱がある。トランプ大統領自身が『債券市場まずいな』と…

ドジャース・マンシー、「魚雷バット」なぜ捨てた。

MLBで話題騒然の新形状のバット「魚雷(トルピード)バット」⇧。先端が細く、最も太い部分が真ん中寄りで、ボウリングのピンにも似た新兵器。ヤンキースの主力選手たちがアーチを量産し、その効果が他球団へも波及、一気に球界全体へ広がっていく勢いだ。「…

「日本人はピザ嫌い」を変えたのは初代ドミノ・ピザ社長。

1980年代初め頃の日本では、アメリカ発のピザチェーン店「シェーキーズ」や「ピザハット」が展開していたが、いずれも苦戦を強いられていた。その理由は、ひとり当たりのチーズの年間消費量が米国では11〜12kg、ヨーロッパでは20kg台であるのに対し、当時の…

321HR、ベーブ・ルース29歳ジャッジ33歳、大谷は32歳予定。

ニューヨーク・ヤンキースの アーロン・ジャッジ選手は4月8日現在、6本塁打、18打点でリーグトップに立っている。『MLB.com』のブライアン・ホッチ記者が、ジャッジはMLB1,000試合目出場の今月までに、通算321本塁打を記録し、ヤンキースの伝説的選手ベー…

対戦した強打者ターナー、佐々木朗希をなぜベタホメした。

ドジャースの佐々木朗希投手(23)が、フィリーズ戦にメジャー3度目となる先発登板。4回0/3を、3安打4奪三振2四球1失点で5回途中68球で降板するまで好投したが、初勝利とはならなかった。佐々木から右前打、左飛で2打数1安打の2番・ターナー⇧は首位打者1回…

「鐘は上野か浅草か」、松尾芭蕉は、鐘の音をどこで聞いた。

松尾芭蕉の句に「花の雲、鐘は上野か浅草か」という有名な句がある。これは貞享4年(1687年)、当時44歳の芭蕉が住んでいた隅田川沿いの深川の「芭蕉庵」でふと耳にした「鐘」について、あれは上野寛永寺時鐘堂の鐘の音だろうか、それとも浅草浅草寺弁天山…

ウォーホルの段ボール箱、鳥取県民の4割が芸術と認めた

先月3月30日にオープンした鳥取県立美術館は、来館者が4日間で7700人に達する人気ぶりだ。この美術館の目玉は約3億円で購入した「Brillo」と商品名が書かれた段ボール箱⇧で、現代アートの巨匠として知られるアンディ・ウォーホルの作品だ。ただの段ボール…

「ねずみ小僧治郎吉」、義賊ではなくカッコ悪い盗っ人だった。

江戸時代の後期、大名屋敷のみを狙って盗みに入り、人に傷を負わせることもなかったことから、後世には義賊として伝説化された大泥棒「ねずみ小僧治郎吉」。天保3年(1832年)5月8日、日本橋浜町の藩屋敷に忍び込んだ際に藩の侍に取り押さえられ北町奉行所に…

大谷サヨナラHR、8回同点の場面で見えていたシナリオ。

ドジャース対ブレーブス戦、3対5とリードされたまま迎えた8回裏、2死二、三塁の場面でドジャースの7番M・マンシー内野手が、右中間を破る2点二塁打を放ち同点とし、試合を振り出しに戻した。この時点で9回裏に1番大谷選手に打順が回ってくることが確…

カバンでかい人は「信用できない」タレント王林

調査サイト「Sirabee」に、以前タレントの王林さんがTVのバラェティ番組内で「人のカバンの大きさを見て個人的に思うことを明かした話が紹介されていた。王林さんは個人的に「カバンが大きい人は、いい加減な人だなって思うようにしています。カバンの中身は…

トランプ関税25%、トヨタ自動車はノープロブレム。

トヨタ自動車は去年1年間に国内でおよそ312万台を生産し、このうち53万台あまりをアメリカに輸出した。トヨタのアメリカでの去年1年間の販売台数はハイブリッド車が好調なことなどから、233万台あまりと、国別では最も多くなっていて、現地に車を…