ノーネクタイのMy Way

ネクタイを外したら、忙しかった時計の針の回転がゆっくりと回り始めて、草むらの虫の音や夕焼けの美しさ金木犀の香りなどにふと気付かされる人間らしい五感が戻ってきたような感じがします。「人間らしく生きようや人間なのだから」そんな想いを込めてMywayメッセージを日々綴って行こうと思っています。

「ノーベル賞吉野氏より先に開発したのに」とグチこぼす西氏。

f:id:gunjix:20191231010708j:plain

ノーベル化学賞がリチウムイオン電池を開発した吉野彰氏(71)と米国の研究者2人に贈られ、日本の科学技術が国際的に高い評価を受けた2019年。その一方で、リチウムイオン電池の商業化に吉野彰氏より先に成功していながらノーベル賞受賞に至らなかった日本の技術者がいる。元ソニー上席常務の西美緒(よしお)さん(78)がその人だ。「(ノーベル賞選考委員会に)もう少しきちんと詳しく(電池開発の)歴史的な部分を調べてもらえたら、もっとよかった。同じようなことをやっていて、吉野氏のグループが一番乗りという認識がどこからきたのか、というのが(私には)ピンとこない」「今回のノーベル賞からは、私が開発に関わったソニーの開発チームが一番乗りではない、というような印象を持たれたと思う」と悔しさを露わにした。西氏のソニー開発チームは1991年、炭素素材であるコークスを負極として世界で初めてリチウムイオン電池を市場へ送り出した。ノーベル賞受賞の吉野さんの旭化成開発チームが同じ製品の生産を始めたのは、西氏のソニーチームの開発より2年後の93年のことだ。こうした経緯があるため、日本の科学専門記者の間では、リチウムイオン電池の開発が化学賞の受賞対象となった場合、西さんが受賞者の一人に選ばれる可能性があると以前からみられていたのに、吉野氏が受賞してしまった。ノーベル賞選考委員会が犯した重大なミス、西氏は、不満を言うだけでなく、ノーベル賞選考委員会に対して堂々と抗議すべきでは無いだろうか。

ゴーンを逃した日本、世界に向かって赤っ恥をサラしてる。

f:id:gunjix:20200104152258j:plain

日産自動車会長カルロス・ゴーン被告がトルコ経由でレバノンに逃亡した事件で、ゴーン被告を運んだジェット機のパイロット4人とジェット機の運航会社幹部1人をトルコ検察が逮捕した。日本からトルコへは、米国などの警備会社2社が関与し、ゴーン被告は音響機器ケースに潜んで日本の住居から脱出後、出国検査も通過して自家用ジェット機で出国した疑いが強いと言う。しかし現在のところ、日本の警察は関与したと名指される警備会社2社の捜索も、ゴーン被告が潜んでいた音響機器ケースを出国検査で無事に通過させてしまった通関職員の事情聴取もまったく行っていない。イギリスのBBCニュースは、「これほど有名な刑事被告人がいったいどうやって日本国外に逃亡できたのか。日本は今後、その疑問に答えていかなくてはならないだろう」と報道している。日本の司法当局はトルコ検察によるパイロット逮捕の報を聞いてどう思ったのか、マスコミ各社は、沢尻エリカは執拗に追いかけるのに、ゴーン被告の逃亡劇の過程をなぜ追わないのか?ゴーン被告が滞在するレバノンは、日本と犯罪人引渡し条約を結んでいないため、今後ゴーン被告の公判を日本で開始することは出来ないだろう、と海外のメディアは憶測し、日本政府がレバノンに対して2012年~2016年の5年間で合計約210億円もの開発援助を行っていることを踏まえ、ゴーン前会長の引渡しをレバノン政府に強硬に要求すべきだという海外の論調もある。マンマとしてやられた感のあるゴーン被告の不法出国、国際的に見て、日本の司法当局とマスコミは世界に向けて、とんだ赤っ恥を晒しているように思われる(笑)

青汁王子、自から青汁100億円売上のネタバラす。

f:id:gunjix:20200103112119j:plain

ウェブマガジン新R25で、青汁王子・三崎優太氏が、2年前2017年28歳の年に「すっきりフルーツ青汁」を累計1億3,000万本販売し、通販売上高131億円のヒット商品にした、その秘密について明かしている。「フルーツ青汁」はどういう武器をつくったのかという質問に対して、その答えは「競合に比べて圧倒的に飲みやすくすること。あと、自分がアフィリエイトをしていた経験を生かして、最初は自分がアフィリエイターとして商品を売ってたんです。それで、ユーザーの反応を見ながら商品の見せ方を考えることができた」のだと言う。さらに続けて「僕、日本って“ビジネスで勝つのがめちゃくちゃ簡単な国”だと思うんですよ。日本は同調圧力が強い国じゃないですか。つまり、みんなと同じことしかやりたがらない人が多いから、差別化が簡単。企業でもそうなんです。ほかの会社がやってることをやりたがるんですよ。だから、ちょっと変わったことをやるだけでいい。日本の教育って、「みんな同じことをしよう」って教えるじゃないですか? でも僕、あんまり学校行ってなくてまともに教育を受けてないんで、その感覚がないんですよ。それが逆に(僕の)強みになってると思います」。青汁王子は、新発売商品をヒットさせた他社との「差別化」について実に明快に語っている。彼はまだ30歳、学歴は無くても「差別化とは何か?」を知っている王子は、再びビジネスで成功できるタレント(才能)を持った人物のように思われる。

TVを見ながらスマホをいじる人、認知機能低下の怖れアリ。

f:id:gunjix:20191230221735j:plain

米国の市場調査会社ニールセンが、「約88%のアメリカ人が、テレビを見ながらスマートフォンを使っている」というデータを発表すると、テクノロジー系メディアのArs Technicaが「テレビを見ながらスマートフォンを使う」といったマルチタスク(同時視聴)が、人間の脳に負の影響を与えていると、警鐘を鳴らした。テレビやスマートフォンなどの複数のハードウェアを同時に使う「マルチ端末同時利用」をよくする人の脳を調べた研究から脳機能が低下しているという事実が明らかになったと言う。英国サセックス大学のロー博士と金井博士の研究グループが、75人の成人被験者を対象にメディア端末の利用方法に関するアンケート調査とMRIを使った脳構造の検査を行った所、メディア端末を同時に使う頻度の高い人のグループは、同時利用をしてない人のグループに比べて、脳の前帯状皮質=ACCの灰白質の密度が小さいことが明らかになったと言う。前帯状皮質=ACCは、共感や情動といった認知機能に関わる部位とされており、研究チームは灰白質密度が小さいという事実が、これまでの研究で指摘されてきた「同時視聴による脳の認知機能や社会的感情の悪化との因果関係」を強く裏付けるものだと結論づけている。調査結果を発表したロー博士は「メディア端末の同時視聴は、認知機能の低下や幸福感への悪影響が懸念される」と指摘している。ところであなた、テレビを見ながらスマホをいじったりはしてませんよね(笑)

 

ナゼ4階級制覇の井岡一翔はタトゥーを隠し続けるのか?

f:id:gunjix:20200101013734j:plain

大晦日のボクシング・WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチで同級1位のシントロン(24)=プエルトリコ=を退け、初防衛に成功した4階級制覇王者、井岡一翔30歳。この試合に臨んだ井岡の左前腕部の肌が、茶色に変色(⬆上写真)しており、ネット上には「どうしたの?」の書き込みが見られた。実は、日本ボクシングコミッション(JBC)は日本人ボクサーに原則として入れ墨を禁止しており、入れ墨がある場合は、試合を行う際にマスキングする(隠す)ことを要請している。前回6月のパリクテ(フィリピン)戦でも井岡は、左腕のタトゥーをマスキングして試合を行っていた。今回はより濃いマスキングカラーを使用したため、地肌との色の差がハッキリと目立ってしまったというワケだ。井岡は2年前の17年大みそかに日本のボクシング界からの電撃引退を発表した後に、左腕にタトゥーを入れた。井岡は「思いは花であり言葉は芽であり行動は後で実をつける」という文言を英文字でタトゥーにしたのだ。その後、井岡は米国に渡って現役復帰し、1年前の2018年9月には米国でWBC世界スーパーフライ級シルバー王者アローヨと対戦、10R3-0の判定勝ちを収め王座を獲得している。ところがヘビー級やミドル級などの重量級が人気の米国で、軽量級選手がスターダムにのしあがるのは難しい現実を知った井岡は、2019年3月に日本ボクシング界へと復帰し、6月にWBO世界王座獲得と同時に日本人初の4階級制覇を達成、大晦日の初防衛にも成功した。井岡が左腕にタトゥーした 「行動は後で実をつける」の言葉通りの日本ボクシング界復帰後の大活躍、JBCには、日本人初の4階級制覇王者である井岡には、特例として試合のたびにタトゥーを隠さなくても良い、とする度量を持ち合わせては居無いのだろうか(笑)

 

パスポート無しのゴーン被告、音響機器ケースに隠れて出国。

f:id:gunjix:20191231194931j:plain

2019年の大晦日に、保釈中の日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(65)が日本を出国し、「レバノンにいる」と海外のニュースで報じられた。東京入国管理局の元職員によれば出国の際は「パスポートの提示を求め、写真を見て本人確認をする。職員がゴーン被告に気づかないことは考えにくく、どのように出国したのか分からない」と言う。そもそも保釈中の身でパスポートは弁護士が管理しているゴーン被告が、なぜカンタンに出国できたのか、と皆が不思議がっている中、レバノンの首都ベイルート在住のジョシー・ジャアルクという女性がツイッターで「カルロスゴーンは楽器を移すための箱に入れて日本から出発して、トルコに入り、そこから民間飛行機でレバノンに到着し、数時間前に共和国大統領に会った」という書き込みを行った。それで思い出すのは、3月にゴーン被告が東京拘置所から保釈された際、作業着に青い帽子、白いマスク姿の作業員に化けて出てきた姿だ。マスコミを避けるためのこの変装をゴーン氏本人も乗り気だったと言う話を考え合わせると、彼が人が余裕で入れる音響機器ケースに隠れて出国したという話は有り得る話だとも言えるだろう。ゴーン氏のパスポート無しの出国に盛んに首を傾げている最中の日本人、レバノンのことわざに「何かをしたい者は手段を見つけ、何もしたくない者は言い訳を見つける」というのがあるが、まさにパスポート無しでの出国をまんまと成功させたゴーン氏は、レバノンの地で「法の目」を欺かれ慌てて「言い訳」を探している日本人を、舌を出して嘲笑っているに違いない。

 

34歳と60歳で老化は突然に進むという、お心当たりは?

f:id:gunjix:20191230145043j:plain

先頃、アメリカのニュース週刊誌「ニューズウィーク」Newsweekが、老化についての新しい発見があった、と報道した。スタンフォード大学の研究チームが、ヒトの血漿タンパク質を分析したところ、老化は年齢とともに徐々に進行していくのではなく、34歳の青年期、60歳の壮年期、78歳の老年期という3つのポイントごとに急激に進むことが分かったという。研究チームは、18歳から95歳までの4263名の血液サンプルを用いて2925の血漿タンパク質を分析し、この程、その結果をまとめた研究論文を学術雑誌「ネイチャーメディシン」で発表した。それによると、人の「老化」は、平均34歳、60歳、78歳の3つのポイントで急激に変化が起こることが分かったという。我々の体内における多くのタンパク質は、一定のペースで増減したり、生涯、同じレベルを維持するのではなく、一定期間、同じレベルを保ち、特定のポイント(年齢)に来ると、血清総タンパク質レベルが突然上下に変動するのだと言う。この血中のタンパク質レベルを「老化バイオマーカー(目印)」として老化の急速な進行を特定し、これに合わせて老化を遅らせる薬剤や治療法を開発したり、老化を加速させる薬剤の副作用を早期発見するなど、今回の研究が様々な分野での応用に役立てることが期待できるという。ところで、あなたは、いま何歳ですか?すでに78歳では手遅れかも知れないが、34歳から60歳までの間だったら、将来に開発されそうな「老化を先延ばしするクスリ」を服用できるチャンスを期待してみても良さそうだ(笑)