ノーネクタイのMy Way

ネクタイを外したら、忙しかった時計の針の回転がゆっくりと回り始めて、草むらの虫の音や夕焼けの美しさ金木犀の香りなどにふと気付かされる人間らしい五感が戻ってきたような感じがします。「人間らしく生きようや人間なのだから」そんな想いを込めてMywayメッセージを日々綴って行こうと思っています。

WBC侍ジャパン「足を上げると打てない」カブス監督の予言的中。

f:id:gunjix:20170322144911j:plain

WBC準決勝、侍ジャパン対メジャー軍団アメリカとの試合は2-1で前回のWBCと同じ準決勝敗退が決まった。この試合の4日前に昨年度のワールドシリーズを制したカブスとの練習試合があった。侍ジャパンの打撃フォームを見たカブスのマドン監督が「日本は足を上げて打つバッターが多い。足を高く上げ地面に着くまでの時間が長いと(動くボールに)アジャストできない」と指摘した。言われてみれば、アメリカとの準決勝で足を上げて打つ侍ジャパンの中田・坂本・山田・松田が予選ラウンドの打撃とは打って変わって凡打の山を築いていた。最近のアメリカ野球はかっての豪快なストレートで打者を切って取る野球から、動くボールでゴロを打たせてアウトにする緻密なベースボールへと進化している。固唾を飲んで試合を観戦していた我々の目にもこの試合の侍ジャパンの打者はことごとくショートゴロやピッチャーゴロを打たされ簡単にアウトカウントを重ねていたように思う。予選無敗のあの打撃陣の活躍がウソのような貧打ぶりに観てる方が目を疑うような有様だった。「なぜ、侍はアメリカの投手を打ち崩せなかったのか」。試合後、4打数無安打に終わった中田翔は「一番メジャーの力を感じたのは動くボール。正直あそこまで動くボールを投げるピッチャーは日本には居ないですから。それほど速さを感じなくても動くボールに差し込まれる状態が続いていた。メジャーのピッチャーはさすがに凄いなと感じた」と述べている。今回のアメリカチームは動くボールを使って「ゴロを打たせる」のが上手なピッチャーを揃えてきた。「動くボール」対策としては「体の内側からバットを出し、中堅方向へ強く打ち返す打撃」つまりセンター返しの打法でヒットが生まれるのだが、今回侍の中でこうした工夫した打撃をしたのはホームランを放った菊池選手だけだったように思われる。しかし、すでに「後の祭り」、次のWBCの大会で、侍ジャパンがメジャー投手の「動くボール」を「足を上げない」打法で完璧に打ち崩す事を期待するしかない。

冷静さを見失ったバレンティン、WBCの女神に見放されてしまった。

f:id:gunjix:20170321183045j:plain

ドジャーズスタジアムでのWBC準決勝、ヤクルトスワローズで活躍するバレンティンが4番を打つオランダ対MLB軍団のプエルトリコ戦。両雄譲らない伯仲した試合で、大きく勝敗を分けるシーンが延長10回のバレンティンの打席で起きた。この日打率10割のバレンティンが2球をファウルした後の3球目、158キロの直球がバレンティンの顔面付近を通過したのだ、あわやデッドボールかと言う投球にバレンティンが激高しマウンドに向おうとした瞬間にMLBで有名なベテラン捕手モリーナが割って入り、彼をなだめたのだ。両軍ベンチからも選手が飛び出しあわや大乱闘という場面をモリーナ捕手の咄嗟の機転でその場はおさまり、バレンティンはゲーム再開後の4球目をあっさりと見逃して三振に終わってしまった。勝敗は次の11回の裏のタイブレークの場面でプエルトリコがサヨナラ勝ちをおさめて決勝へと駒を進めたのだが、この拮抗した試合の明暗を分けたのは、常勝チームオランダの主砲バレンティンが珍しく冷静さを欠いたあの場面だったことは間違いない。アメリカのスポーツ紙「USAツデー」の記者もこの場面を今回の試合の「最大の見所」だったと報じている。アメリカのマスコミ報道の多くは冷静に事を収めたモリーナ捕手を褒め称えたのだが、バレンティンを良く知る日本のファンにはモリーナ捕手だけを褒めちぎることに納得がゆかない。いつもは冷静なバレンティンが同点の10回のあの場面で相手投手の暴投に珍しく冷静さを見失ってしまったために、勝利の女神から見放され、相手チームにサヨナラ負けを喫っしたのだと思いたい。

何ひとつ決められない小池都知事をマスコミも都民も許してる不思議?

f:id:gunjix:20170320171241j:plain

百条委員会に老体に鞭打って出席した石原元都知事が、またしても小池都知事豊洲移転先延ばしの卑怯な手口について悔しさをにじませながら批判した。専門家が言うように「安全かも知れないが安心では無い」という独特の奇妙な論法で豊洲移転を決断しない小池都知事は、自分の味方だと思っている都民の血税を豊洲市場移転を先延ばし続けることで平気で浪費し続けて居る。このことに都民はいまだに誰一人怒らず、マスコミもまた小池都知事をどのテレビ局も新聞社も決して批判もせずに今日に至っている。世の中の皆が皆小池ファーストの催眠術にかかっているような状態だ。冷静に考えてみればすぐにわかることだが、小池女史が都知事に就任して以降、都民のために何かをやり遂げたと思う人は大きな声で手を挙げて見て欲しい。あれだけ彼女が騒いだオリンピック会場の見直しはすべて元のサヤに収まり、豊洲市場への移転は地下空間の発見を彼女が喜び、地下水質の汚染を彼女が喜んでいるだけで、「では、どうすれば解決できるのか」という都知事としての肝心な仕事にはまったく手を付けようとしないのだ。「安全より安心を、都民ファースト」と繰り返し彼女が叫んでいれば多くの都民は催眠術に掛かったままだし、愚かなマスコミの報道陣にも催眠術が掛かったままだ。こうして世の中を催眠術に掛けたまま7月の都議選まで今の事態を引き延ばせば「小池ファーストの会」の議員で都議会の議席過半数が取れる」と彼女は、そう目論んでいるに違いない。なぜ、これほどの無能な都政を繰り広げる小池都知事を都民もマスコミも決して批判しようとしないのか。まさに、小池都知事「厚化粧マジック」が独壇場の様相を呈している。

アメリカが「忍耐は終わった」と言う金正恩の攻撃Xデーはいつだ。

f:id:gunjix:20170319210957j:plain

トランプ大統領はツィツターで「北朝鮮の素行は非常に悪い」とつぶやき、対北朝鮮の前線基地である韓国に2月にマティス国防長官、3月にはティラーソン国務長官とアメリカ政府の主要閣僚を相次いで派遣した。これと並行して北朝鮮が発射する大陸間弾道弾ミサイルを迎撃できるTHAAD(サード)の配備や標的とする相手をピンポイントで殺傷できるという無人攻撃機グレイ・イーグルの配備など、北朝鮮攻撃の準備態勢を韓国の米軍基地内に着々と整えつつあるアメリカ。では、暴虐の限りを尽くし続けて居る北朝鮮の首領である金正恩の斬首作戦はいつ実行に移すのか、そのXデーが今一番気になるところだ。先ごろ韓国を訪れたティラーソン国務長官は、「(北朝鮮への)忍耐は終わった。威嚇行動がある水準まで行けば軍事行動を取る」と明言した。ティラーソン氏が言う「ある水準」というのは具体的にどの程度の北朝鮮の「威嚇行動」を指しているのであろうか。金正恩はアメリカに北朝鮮と向き合ってほしい、という願いから威嚇行動を繰返しているのだが、いまだアメリカの「虎の尾」を踏むような威嚇には至っていない。しかし、暴君金正恩が若い未熟なその考えによって、ミサイルに本物ではない威嚇のための模擬核弾頭を装着するような事でもすれば、それだけでただちにアメリカ軍の集中攻撃に晒されることになる。アメリカが威嚇攻撃が「ある水準」に達したら攻撃すると言っているのは、ミサイルへの「核の搭載」の事を言っているのである。本物にせよ模擬にせよ核弾頭を北朝鮮がミサイルに実装したその日こそが、金正恩の斬首作戦のXデーになることは間違いない。

BBC生番組に子供が乱入した珍事件。一体どこが人種差別なの。

f:id:gunjix:20170314183543j:plain

イギリスBBCのニュース番組に韓国ソウルの自宅からの生中継に登場した国際政治の専門家バート・ケリー教授の番組中継のま最中にケリー教授の子供たちが背後のドアを開けて乱入すると言う珍事件が世界中のネットで話題になりTVニュースで見た方も多いと思う。我々日本人はユーモラスなハプニングと捉えて事を済ませたが、イギリスでは何とツィツターへのこのハプニングへの書き込みを巡って人種差別騒ぎにまで発展しているというから驚きだ。映像では幼い子供たちが次々と父親の背後に現れ、ケリー氏の妻があわてて部屋から子供たちを連れ出す一部始終(上の写真)が映っているのだが、多くのツィツターがケリー氏の韓国人の妻を「女中さん」だと勘違いしてツィートしていたことに「アジア人への人種差別だ」、という議論がイギリス国内で湧き起こったのである。つまり外見に左右される無意識の偏見、あるいは異人種同士の夫婦に対する根強い偏見、そしてこれらの偏見は白人中心のモノの考え方から出てくるものなのだ等々である。世界中が手放しで大笑いし、ほほえましく思ったこの映像を前にして、人種偏見について深刻に語るイギリスの人々は、やはり紳士のお国柄の為なのだろうか。ともかく、偏見の主役になった私たちアジア人にしてみればちょっと理解しがたい騒動だ。当の異人種同士のケリー教授夫妻も「一体何の騒ぎなの?」と差別論議が起きたことに首を傾げているに違いない。

麻薬と同じ依存症になりやすい13の食品が私達の身近にある。

f:id:gunjix:20170317144114j:plain

アメリカのイェール大学の研究チームが、「食べ物依存症」に関する興味深い研究結果を発表した。それによると、高脂肪・高カロリーな食べ物ほど、人々に麻薬的な快楽を生み出すのだという。お腹がいっぱいになっていてもついつい止められずに、どんどん食べ続けてしまう。その結果、体重がどんどん増え続けるということになる。身近にある依存症の高い食品とは、ピザ、チョコレート、クッキー、アイスクリーム、フライドポテト、チーズバーガー、炭酸飲料、ケーキ、チーズ、ベーコン、フライドチキン、ロールパン、ポップコーンの13品目。これらをイェール大学の研究チームは麻薬的な食品つまり「依存症の高い食品」としてリストアップしている。これらの食品は、ヘロインやコカインがもたらす依存症と同様に、人が自制心を働かすことが困難な食べ物であり、食べ過ぎることが脳に刺激を与えてさらに依存傾向が強まってしまう、という研究結果が報告されている。依存症が高いこれら身近にある食品は、アメリカと日本では多少の品目の違いは有るかもしれないが、確かに一度食べると「止められない、止まらない」食品は我々の身近にもたくさんある事は事実だろう。こういう「止められない」食習慣に身に覚えのある人は「食品依存症」の疑いがあるということになる。高脂肪・高カロリー食品は麻薬と同じような作用で私たちの体に悪影響を及ぼしてしまう、ということを憶えておいたほうが良さそうだ。

負けない侍ジャパン。WBCで負けた監督3人がその理由を語る。

f:id:gunjix:20170316020447j:plain

侍ジャパンWBCの1次・2次予選を全勝で突破した。強豪チームを相手に全試合無敗というその強さのヒミツは何だったのだろう。日本人が贔屓目で論評するよりも2次予選で実際に侍ジャパンと息詰まる熱戦を繰り広げた3人の敵将の目に映った「侍ジャパンが負けない理由」について試合後のインタビューから読み解いてみた。2次予選初戦で死闘を繰り広げたオランダのミューレン監督は、「日本はミスをしない。ディフェンスも素晴らしい。良いバッターがどんどん繋がる。ピッチャーも良いところを突いてくる」と語り、予選で2度戦ったキューバのマルティ監督は、「日本は非常にコンパクトなチーム。守備も投手も素晴らしい。バットの芯に当てることに非常に優れたバッターが何人もいる」と語り、最後に戦ったイスラエルのウェインスタイン監督は、「日本には卓越した投手力があって、隙の無いプレーをした。日本は素晴らしい投球、タイムリーな打撃で試合の流れを引き寄せた」と語った。3人の監督に共通していたのは侍ジャパンの筒香・中田・山田のホームランについての感想が無かったことだ。ホームランという腕力だけに頼ると負ける試合が多くなる実感があるのだろうか。ともあれ3人の監督が口を揃えた日本の投手力の素晴らしさ、そして繋がりのある打線、その結果が無敗での予選通過を達成させたと言えるだろう。いよいよアメリカ・ドジャーズスタジアムで始まるWBC決勝ラウンドでも、緻密な投手力とホームラン頼みでは無い繋がる打線で日本らしいコンパクトな野球を心掛けて、「侍ジャパン」にWBC3度目の栄冠をぜひ勝ち取ってほしいと期待したい。