ノーネクタイのMy Way

ネクタイを外したら、忙しかった時計の針の回転がゆっくりと回り始めて、草むらの虫の音や夕焼けの美しさ金木犀の香りなどにふと気付かされる人間らしい五感が戻ってきたような感じがします。「人間らしく生きようや人間なのだから」そんな想いを込めてMywayメッセージを日々綴って行こうと思っています。

ZOZOタウン前澤社長は小学生で「金のなる木」を発見した。

f:id:gunjix:20180725011150p:plain

現代の大富豪、ファッション通販サイトZOZOタウンを運営する41歳の前澤友作社長。Webメディアで活躍するライターヨッピー氏が前澤社長に1日密着して大富豪の素顔に迫るという最近のネット記事が面白かった。何百億円もする現代絵画を所有し、60億円のプライベートジェットで世界を飛び回り、年間の株の配当収入だけでも35億円という大富豪ZOZO前澤社長の朝ごはんはカップラーメンという意外性も面白かったが、前澤社長自身が問わず語りで語った「金のなる木」を掴んだ理由についての独白が特に興味深かった。現在その価値が1兆円を超えるという創業会社は音楽バンド活動の傍らCDやレコードを通販したのが始りだった。「当時は生活費を切り詰めてでもCDやレコードを滅茶苦茶買い込んだ。それがどんどん売れた。お金をすごく使っていたから。中途半端に買ってたら成長しなかったと思う」。そして「僕は競争が嫌いなんですよ。小学校の頃から徒競走の順番とかテストの点数とか、ああいうので順位をつけられるのが本当に嫌で。『なんで競争しなきゃいけないんだろう』ってずーっと疑問に思ってたんです。かけっこが早いから偉い、とか、勉強が出来るから偉い、って変じゃないですか。みんなそれぞれ違って、それぞれにいい所があるのに、一定の基準で優劣をつけるのっておかしいと思うんです。だから僕は『競争しない』ってずっとそれでやってきたんです。変に優劣をつけずに、みんな一緒でいいじゃん、って」会社が発展した秘訣も「競争しなかったことによるもの」だと前澤社長は語っている。「他と同じことをするとどうしても競争が生まれる。だから、ZOZOは他がやらないような事をやる。他がやらないから競争が生まれず、市場を独占出来る。『競争しない』って、つまりは固定概念をひっくり返すことでもあるんですよ。世の中が『こういうもんだ』っていう固定概念を持ってるようなものこそ大きなチャンスなんです」。かけっこが早いから偉い、勉強ができるから偉い、という世の中の固定概念は「絶対おかしい」とあなたは前澤氏のように小学生の頃に気付いてましたか?世の中の固定概念をひっくり返すというコロンブスの卵のような考え方で「金のなる木」を手に入れた前澤氏はまさに現代にふさわしい大富豪と言えるだろう。

「空飛ぶスーツ」一着5,000万円、スグに飛びつく日本人。

f:id:gunjix:20180723214839j:plain

先日、ロンドンの高級デパート「セルフリッジス」が空を自在に飛べるジェットスーツをデパート前で公開(上記写真)し、販売を開始した。両腕と背中についた超小型のジェットエンジンで1回の燃料で時速50kmの速さで4分間も自在に空を散歩できるというスグレモノ。例えば東京駅の駅前から飛び立って北は上野、南は勝どき、東は江戸川、西は飯田橋までわずか4分間で到達できる計算になる。これだけの範囲を自在に飛べる理由は超小型のジェットエンジンを採用したからだ。開発者のブラウニング氏は「操作は簡単、不器用な人でも自然にバランスが取れる。フライトは驚くほど静かで飛行中の気分は穏やかだ」と語っている。ジェットスーツの元祖といえば1965年の映画007サンダーボール作戦のオープニングシーンや1984年のロサンゼルスオリンピック開会式のロケットマンが思い出される。しかし、映画でジェームス・ボンドが飛んだ時間は20秒、ロケットマンが飛んだのが14秒と極めて短時間だったのに対して今回ロンドンで売り出されたジェットスーツはその10数倍の時間を自在に空を飛び回れる。短時間しか飛べなかった昔の製品の燃料は「過酸化水素水」だったためだが、ジェットエンジンにすれば長時間飛べることは分かっていたが費用が莫大になるという理由でこれまで商品化されてこなかった。今回発売の「ジェットスーツ」は1着5000万円、スーパーカーより値が張るものだ。しかし、野球やサッカーのスタジアムやコンサート会場などでデモンストレーションすればすぐにモトが取れてしまうだけの性能を持っている商品と言えるだろう。このジェットスーツで一儲けを狙う日本人がきっと出てくるに違いない。「早い者勝ち」あなたは如何ですか(笑)

賢いご老人は、オレオレ詐欺にダマされずに「救急車」を寄付してる。

f:id:gunjix:20180720200730j:plain

先日のニュースで、山口県下関に住む80歳の老人が救急車1台を市にポンと寄付したという。何度か救急車のお世話になった経験から救急車を寄付することを思いついたのだという。救急車の1台当たりの金額は約2700万円、こんなに気前よく救急車を寄付するなんて、と救急車寄贈の過去のニュースを辿ってみたらあるわあるわ、奈良県の93歳のおばあちゃんが地元の吉野市に救急車1台を寄付(上の写真)したり、福岡のやはり90代のおじいちゃんが市に何と3台もの救急車を次々と寄付しているという。福岡市の場合、10年前の2008年以降、個人からの救急車寄贈が13台もあったというから驚きだ。この高齢者の気前がいい救急車寄贈でふと気になったのはオレオレ詐欺の年間被害金額だ。昨年2017年度のオレオレ詐欺によるお年寄りの被害金額は全国で何と390億円を突破しているという。救急車1台2700万円で換算するとおよそ1700台分に相当する金額がたった1年間で詐欺師に騙し取られている計算だ。お年寄りは息子や孫など身近な者にはお金をポンと出す気前の良さにつけこんだオレオレ詐欺。「救急車」も老人にはとても身近な「乗り物」のはず。行政は「オレオレ詐欺」の防止を老人に呼びかけるついでに「救急車寄贈」の話を持ちかけてみてはどうだろうか。「詐欺に大金を渡すよりも救急車の寄贈」の提案は、お金が有り余っている老人ならきっと気前よくポンと出してくれるに違いない(笑)

「日本人はケンカしない」中国人にだけは言われたくない(笑)

f:id:gunjix:20180710154637j:plain

中国人の訪日人数が昨年度で年間700万人を突破した。中国のメディアでは、中国人の日本での様々な異文化体験談がしばしば記事にされているが、最近しきりに取り上げられるのは「日本人が街中でケンカをしてるのを見たことがない」という記事だ。中国国内ではレストラン、空港、病院、など人が集まる場所では必ずお目にかかる中国人同士の派手なケンカのシーンがなぜ日本では見られないのか。中国の大衆メディアの「伝送門」や「今日頭条」に載せられた分析結果を見ると「日本人は世間の目を気にするからだ」と言うのだ。つまり日本人同士が公衆の面前でケンカしないのは世間から「疎外」されるのを怖れているからだ。中国より狭い国土の日本では「疎外」されると逃げる所がないため人前でのケンカを我慢しているのだと解説している。さてはて、共産党一党独裁言論の自由は認められず国民一人ひとりが選挙にも参加できない独裁国家に対して、日本人以上に血の気の多い中国国民はいつ取っ組み合いのケンカを仕掛けるのだろうか(笑)独裁政権である中国政府から「疎外」(弾圧)されるのを恐れて国とはケンカしないでおくつもりなのだろうか(笑)1年間に1億人も海外旅行している中国人が自由の国ニッポンのような民主主義の国々を見聞して「人前でケンカしない日本人」に気付くのではなく「自由を謳歌している羨ましい姿の日本人」に早く気付いて、公衆の面前でケンカするのが大好きな中国人が「我々にも自由を」と中国の独裁政府にケンカを売るところをぜひ見てみたいものだ、そう思うのは私だけのことだろうか(笑)

設定温度はインドネシア21℃米国25℃ブラジル24℃、国別エアコン事情。

f:id:gunjix:20180719010955j:plain

int-Internatinalという国際掲示板にWhat temperature do you set the air conditioner in your room to?(自分の部屋のエアコンの設定温度は何度?)というスレッドが立ち世界の国々からそれに寄せられたさまざまな答えが興味深い。アメリカからは「寝室では25℃」、ブラジルからは「自宅にはエアコンはないけど職場の設定は24℃」赤道直下のインドネシアからは「夜は21℃設定で昼間は扇風機を使ってる」、カナダからは「アメリカ向けのエアコンなので表示は華氏でF72(摂氏22℃)」東欧のハンガリーからは「設定は24℃」同じ東欧のスロベニア「エアコンを使うほど自分は堕落してない」ロシアからは「冬はマイナス30℃だけど夏は30℃に達しないのでエアコンは必要ない」北欧フィンランドからは「クルマにさえエアコンは付いてない」、メキシコからは「エアコンは高級すぎて持ってない、網戸があるから蚊が入ってこないので窓を開けてる」南米のグアテマラ「天井に取り付ける扇風機を買う余裕すらないのにどうしたらエアコンなんて欲しがれるんだろうか」お隣の国韓国からは「設定は28℃で十分、温度センサーが天井近くにあるから床付近は26℃になってるはず」とエアコンの設定温度というカンタンな質問でもその回答の違いにそれぞれの国の事情が透けて見えてくるようだ。日本では「省エネ」が叫ばれて久しくエアコンの「設定温度は28℃」が定番だがどこの家庭でも実際にはこれより低い設定温度で使われているのではないだろうか。特にイヌやネコといったペットを飼っている家庭では25℃設定が常識のようだ。豊かな国ニッポンに住むあなたの部屋の温度設定、いま何度ですか?



大谷投手たった6週間で投球OK。同僚リチャーズ投手の二の舞いか。

f:id:gunjix:20180720103702j:plain

手放しで喜んで良いのだろうか?エンゼルス球団は、投手としてDL故障者入りしていた大谷翔平投手が右ヒジ靭帯の回復具合の診断を受け、担当医のスティーブ・ユン医師から投球再開のゴーサインが出たと発表した。ユン医師は「損傷した靭帯は改善に向かっている。医学的見地から投球プログラムを始めることに障害はない」と診断したという。この球団発表を受けて、エンゼルスの地元紙であるオレンジカウンティ・レジスターのフレッチャー記者がツイッターで「これは驚きだ」とつぶやいた。なぜなら、2年前、靭帯損傷の程度が大谷投手とまったく同じ「グレード2」と診断された同じエンゼルスのギャレット・リチャーズ投手がPRP注射を受けてからピッチングを再開するまでに13週間もかかったからだ。大谷投手は「グレード2」の診断でありながらピッチング再開のゴーサインが出たのはリチャーズ投手の半分以下のたった6週間という日数だ。しかも今シーズンのエンゼルス開幕投手も努めたリチャーズ投手は7月に入って大谷投手と同じ部分を再び損傷しいよいよ復帰までに2シーズンを棒に振ることになるトミージョン手術を受けることになったと言う。大谷選手が戦線を離脱した後、低迷を続けるエンゼルスのチーム事情で復帰を急いだといわれても仕方がない今回のたった6週間での大谷選手の復帰発表だ。球団は「(大谷選手の)リハビリスケジュールは適切な時期を見ながらアップデートしてゆきたい」と慎重な姿勢を見せてはいるが、同じグレード2のリチャーズ投手と大谷選手との診断結果がなぜこれだけ違うのか、日本人ファンとしてはその理由をハッキリと示してもらいたい。

タイ洞窟少年救助で株急落のイーロン・マスク、あと4人助けると株が上る。

f:id:gunjix:20180719100849j:plain

タイの洞窟に閉じ込められたサッカーチームの少年12人とコーチ1人の救出劇が世界中で大きく話題になった。これを知った米国大手EV自動車メーカー「テスラ」のイーロン・マスクCEOが洞窟内の救助に自分が所有する「ミニ潜水艦」の提供を申し出た。ところが、この救出活動の先頭に立つていた英国人ダイバーが、細くて曲がりくねった洞窟内でこの潜水艦が「役に立つ可能性は一切ない」「マスク氏の単なる売名行為だ」と非難したのに対してマスク氏はツィツターでこのイギリス人ダイバーをPed guy(小児愛野郎)と罵倒(上の写真)してテスラ社の株が急落してしまった。あわてたマスク氏は翌日にツィツターで「非は私にあった。謝罪したい」と書き込んだが、何かとお騒がせのマスク氏はNYの金融街ウォールストリートのアナリストやジャーナリストへの意味のないこうした攻撃を繰り返す人物としてその評判は以前から芳しくない。そんな中、イギリスの名門サッカーチーム「マンチェスターユナイテッド」が救出された洞窟少年たちをサッカー観戦に招待したいと発表、しかしながら救出された少年のうち3人とコーチ1人が無国籍で海外には出られないことがわかったのだ。これはイーロン・マスク氏にとって自分とテスラ社の株を上げるまたとないチャンス到来だろう。彼の力ならタイ政府に掛け合って4人の国籍をカンタンに取得させられるだろうし4人のパスポート発行も実現できるだろう。「マンU」の試合を一緒に観戦するイーロン・マスク氏と救出された洞窟少年達、これほどテスラ社の「株を上げる」宣伝の舞台は無いはずと思えるのだが、いかがだろうか(笑)