ノーネクタイのMy Way

ネクタイを外したら、忙しかった時計の針の回転がゆっくりと回り始めて、草むらの虫の音や夕焼けの美しさ金木犀の香りなどにふと気付かされる人間らしい五感が戻ってきたような感じがします。「人間らしく生きようや人間なのだから」そんな想いを込めてMywayメッセージを日々綴って行こうと思っています。

2022-12-10

日本人は「クツ箱生活が好き」NYタイムスまたやらかす。

ニューヨークタイムスが、「日本人はなぜ靴箱の生活が好きなのか」と題して東京の3畳一間の極小アパートでの生活ぶりを紹介している⬆。「不動産価格が高く、首都圏として世界で最も人口が多い東京は、以前から住居の狭さで有名だ。それでもこの「3畳一間」の新しいアパートは、人間としての暮らし方の限界を超えた空間だ。不動産開発業者は、2015年からこうした「靴箱」アパートを運営し、現在100棟に1500人以上が入居する。需要は堅調に推移しているという」。この記事を読んでニューヨークタイムスが「またやってる」と呆れ返った。 週刊誌のニューズウィークが2007年/3/22号で、ニューヨーク・タイムズの報道姿勢について「ニューヨーク・タイムズが日本関連の記事を書くときは常に好意的に書かないのに決まっている」と評した通りだ。2011年3月の東日本大震災が起こると、「津波が日本の捕鯨産業の支柱を倒してしまった」と悲惨な被害状況を報じずに冷酷な言葉を使って報じた。2019年5月には、天皇より皇后が低い地位に置かれている日本の皇室制度を揶揄する風刺画を掲載したりもした。ニューヨーク・タイムズが、色眼鏡を通してつねに日本を見ているのは実に不可思議だ。全体像を見せることなく、センセーショナルな見せ物的な現象のみを切り取って報道し、それが積み重なって『日本ってヘンな国だ』というイメージをアメリカ国民に植え付ける、ニューヨークタイムスは、実に厄介なアメリカメディアと言えるだろう

 

gunjix 2022-12-10 18:42

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
関連記事
  • 欧米よりインフレ率が低いのは、ガリガリ君も謝った罪悪感。
    2022-11-09
    欧米よりインフレ率が低いのは、ガリガリ君も謝った罪悪感。
    ウクライナ戦争に端を発したグローバルインフレが世界中で止ま…
  • 日本嫌いのNYタイムス、米国で「寿司」を大衆化したのは韓国人。
    2021-11-08
    日本嫌いのNYタイムス、米国で「寿司」を大衆化したのは韓国人。
    ニューヨーク・タイムズが、日本の料理として知られる「すし」…
  • 「夫婦として一緒に成長できるとは思えない」ビル・ゲイツの三下り半。
    2021-05-05
    「夫婦として一緒に成長できるとは思えない」ビル・ゲイツの三下り半。
    世界一の億万長者として名高いマイクロソフト創業者のビル・ゲ…
  • NYタイムズはニューヨーク日本人暴行事件をなぜスルーした。
    2021-01-28
    NYタイムズはニューヨーク日本人暴行事件をなぜスルーした。
    昨年9月、米ニューヨーク市で活躍する日本のジャズピアニスト…
  • オリンピックあと何日、開催ではない「中止」のカウントダウン。
    2021-01-16
    オリンピックあと何日、開催ではない「中止」のカウントダウン。
    東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が先週、2…
  • もっと読む
コメントを書く
« 假屋崎省吾を、草月流家元の勅使河原宏が… 「子供の声がうるさい」公園を潰した大学… »
プロフィール
id:gunjix id:gunjix はてなブログPro

年金生活5年目。思えば自分流のスタイルで自由気ままに生きてきた人生、その暮らしの折々で体験した様々なエピソードや感動したことなど、このブログに目を止めてくださった方に共感していただけるMywayメッセージを日々綴って行こうと思っています。どうぞよろしく。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 首相公邸で岸田一家大はしゃぎ、リークしたのは身内。
  • HR15号リーグ2位、大谷翔平が言う絶好調の「構え」とは?
  • 「創造力は日本アニメから」ハリウッド映画の丸パクリ。
  • 「逃げりゃ良かった」4人殺傷農家長男に、ホリエモン。
  • 「絞首刑は一気に死ねないからイヤだ」犯人の無知すぎる誤解。
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2023
    • 2023 / 6
    • 2023 / 5
    • 2023 / 4
    • 2023 / 3
    • 2023 / 2
    • 2023 / 1
  • ▼ ▶
    2022
    • 2022 / 12
    • 2022 / 11
    • 2022 / 10
    • 2022 / 9
    • 2022 / 8
    • 2022 / 7
    • 2022 / 6
    • 2022 / 5
    • 2022 / 4
    • 2022 / 3
    • 2022 / 2
    • 2022 / 1
  • ▼ ▶
    2021
    • 2021 / 12
    • 2021 / 11
    • 2021 / 10
    • 2021 / 9
    • 2021 / 8
    • 2021 / 7
    • 2021 / 6
    • 2021 / 5
    • 2021 / 4
    • 2021 / 3
    • 2021 / 2
    • 2021 / 1
  • ▼ ▶
    2020
    • 2020 / 12
    • 2020 / 11
    • 2020 / 10
    • 2020 / 9
    • 2020 / 8
    • 2020 / 7
    • 2020 / 6
    • 2020 / 5
    • 2020 / 4
    • 2020 / 3
    • 2020 / 2
    • 2020 / 1
  • ▼ ▶
    2019
    • 2019 / 12
    • 2019 / 11
    • 2019 / 10
    • 2019 / 9
    • 2019 / 8
    • 2019 / 7
    • 2019 / 6
    • 2019 / 5
    • 2019 / 4
    • 2019 / 3
    • 2019 / 2
    • 2019 / 1
  • ▼ ▶
    2018
    • 2018 / 12
    • 2018 / 11
    • 2018 / 10
    • 2018 / 9
    • 2018 / 8
    • 2018 / 7
    • 2018 / 6
    • 2018 / 5
    • 2018 / 4
    • 2018 / 3
    • 2018 / 2
    • 2018 / 1
  • ▼ ▶
    2017
    • 2017 / 12
    • 2017 / 11
    • 2017 / 10
    • 2017 / 9
    • 2017 / 8
    • 2017 / 7
    • 2017 / 6
    • 2017 / 5
    • 2017 / 4
    • 2017 / 3
    • 2017 / 2
    • 2017 / 1
  • ▼ ▶
    2016
    • 2016 / 12
    • 2016 / 11
    • 2016 / 10
    • 2016 / 9
    • 2016 / 8
参加グループ
  • ライフスタイル ライフスタイル
人気ブログランキングへ

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる