ノーネクタイのMy Way

ネクタイを外したら、忙しかった時計の針の回転がゆっくりと回り始めて、草むらの虫の音や夕焼けの美しさ金木犀の香りなどにふと気付かされる人間らしい五感が戻ってきたような感じがします。「人間らしく生きようや人間なのだから」そんな想いを込めてMywayメッセージを日々綴って行こうと思っています。

三振ばかりする打者「大谷翔平」は、メジャーで通用しないのか。

f:id:gunjix:20200907104610j:plain

打者としての大谷選手はメジャーではもはや通用しないのか、左投手は全然打てないし、打率は低いし、三振率が異常に高いし、守備もできないDHでは、過去にメジャーで通用しなかった日本人選手の仲間入りするのでは?という声が、最近あちこちから聞こえてくる。メジャー2年目の昨季は指名打者(DH)として「打者専念」の方針の下106試合に出場。1年目を上回る110安打を放ち、本塁打こそ18本にとどまったが打率.286と打者としての才能を見せていたのに、3年目の今シーズンはまるっきり別人のように打率は2割にも届かず、打撃成績全般が振るわないままなのだ。中でも際立つのが大谷選手の三振率だ。メジャーの打者の平均三振率は16%に対して大谷選手の1年目は27.8%、2年目が25.9%、そして今年は9月現在で120 打数38三振で何と 31.6%という三振率だ。全盛期のイチロー選手の年間三振率7〜8%に遠く及ばない「三振王」なのだ。なぜ、大谷選手は三振がこれほど多いのか。その理由について本人が2年前のインタビューで語っている。「三振をしないのが、いいバッティングなのか、と言われると、自分に求められているのはそうではないですし。打率も出塁率も残しながら、求められているのは長打力だと思っている。三振に関しては今後、ちゃんと練習して克服できれば必ず減ると思います」。また「見逃し三振」については「(ボール気味の球が)何回来て、何回ストライクか分からないですけど、(審判にストライクと)何回取られても振らない(見逃す)と思います。審判がストライクといえばストライクですけど、自分の目を信じていいかなと思います」。「自分の目を信じる」という大谷選手の打撃哲学、昨年までの長打力が再び甦る日は、果たして来るのだろうか。