ノーネクタイのMy Way

ネクタイを外したら、忙しかった時計の針の回転がゆっくりと回り始めて、草むらの虫の音や夕焼けの美しさ金木犀の香りなどにふと気付かされる人間らしい五感が戻ってきたような感じがします。「人間らしく生きようや人間なのだから」そんな想いを込めてMywayメッセージを日々綴って行こうと思っています。

「LED電球の寿命は10年」というとチコちゃんに叱られる。

f:id:gunjix:20181111012800j:plain

「LED電球は10年持つ」この言葉はほとんど誰もがよく耳にしている言葉だろう。新しもの好きの我が家も7〜8年前からLED電球を各部屋に採用したが10年どころか実際には1〜2年でひんぱんに切れてしまう。中国製の安物ではない列記とした国産品で値段も高額だったというのに。なぜ「LED電球が10年持つ」という神話が生まれたのだろうか?その理由は普通の白熱電球は中心にあるフィラメントという部分が2000度にまで温度が上がり発光する仕組みのため、長時間の高温に耐えられずフィラメントが劣化して切れるためひんぱんに交換しなければならない運命にあるのに対してLED電球はノーベル賞を受賞した中村教授達が考えた2つの半導体でできた発光ダイオードに電気を流して光らせるためフィラメント不要で球切れしない、だから10年は持つ、という理屈なのだ。しかし現実には発光ダイオード本体は切れなくてもLED電球の電源(もと)の部分が高温になり切れてしまうのだという。素人にはわかりにくいこうした理屈から「LED電球が10年持つ」というのはどうやらウソらしいのだ。なのに国民生活センターは消費者のために「10年は持ちません」というPRを何故しないのだろうか。実は家庭でも使えるLED電球が販売され始めたのは2009年、実際に家庭で10年もの間、LED電球を使った人は誰もいない筈なのだ。なのに「LED電球は10年持つ」という言葉だけが巷(ちまた)を独り歩きしている不思議、あなたはどう思われますか?

テレビ朝日が「防弾少年団」の出演NO!してやったり!

f:id:gunjix:20181109160825j:plain

今日放送予定だったテレビ朝日の「ミュージックステーション」が原爆投下のきのこ雲の写真をプリントしたTシャツを着ていたとして韓国のアイドルグループ「防弾少年団」の出演を拒否したというニュース。久しぶりに胸がスッキリするしてやったりのニュースだろう。つい先日、戦時中の韓国人徴用工員4人に対して新日鐵住金に総額で約4,000万円の損害賠償金の支払い命令を韓国の最高裁が出したことで我が国政府は不当判決だとして韓国政府に強硬な申し入れを行ったばかり。その最中での韓国人気アイドルグループの「出演拒否」の判断は極めて大きいと言えるだろう。SNS上には「国境を超えて国と国、言葉の壁を超えて活動する職種の彼らが国家間の壁で潰されかける。対立して何になるの」とのファンからの怒りの書き込みもあったが、こと韓国に対しては見当違いも甚だしい。韓国人には日本人に対して「何をしても許してもらえる」という感覚があることが戦後の歴史を振り返ってみても明らかだ。勝手に占領している「竹島」や日本領事館前の違法な「慰安婦像の設置」さらには日本政府からの借金(私達の税金)13兆円をいまだ返済しないなど。「甘やかすとどんどん付け上がる韓国人」にそろそろ厳しい態度で望む時代が来ているのではないだろうか。今回の徴用工判決にたいする政府の厳しい態度や防弾少年団へのテレビ朝日の出演拒否など、日本人がこのように厳しい態度を見せ続ければ韓国人もその甘い考えを変えるかもしれないのだ。今回、たかがアイドルグループの起こしたイタズラ心にテレビ朝日が厳しく罰を与えたことは大きな意味を持っている。防弾少年団の日本の若いファンたちには気の毒だが、テレビ朝日に「あっぱれ」「よくやった」と大きな拍手を贈ろうではないか。

飛行機嫌いで1度きりの来日「ダバダバダ」のフランシス・レイ死す。

f:id:gunjix:20181108213743j:plain

「ダバダバダ」のスキャットが全編に流れるフランス映画「男と女」の主題歌を作ったフランシス・レイさんが86歳で亡くなった。ニースで生まれた彼は1962年30歳の時にパリに出てエデット・ピアフに見出され、晩年のピアフの伴奏を務めている。34歳の時に若手の映画監督だった28歳のクロード・ルルーシュと出会いコンビを組むことで1966年の映画「男と女」をはじめ67年「パリのめぐり逢い」68年「白い恋人たち」70年「ある愛の詩」など数々の映画主題歌を手がけて次々にヒットさせ「映画音楽」にあたらしい道を切り開いた。「従来の映画音楽は効果音のような付属的なものに過ぎなかった。私は音楽自体が(映画の中で)ひとつの登場人物になることを重視している。つまり映画を取り去っても一つのテーマを持った曲になるような音楽を目指している」「私が目指すのは音楽を聞いてすぐに映像が浮かぶこと、そしてアレンジしやすいメロディであること」だと自分の曲が次々に世界的なヒットを生んだ秘密について語っている。彼と同じように日本人ファンの多いフランスのポピュラーミュージック界の巨匠であったポール・モーリアが日本国内で29年間で870回の公演を行ったのに対してフランシス・レイが日本を訪れたのは1971年にたったの1度きり、これが最初で最後の来日となった。その理由は、彼が大の飛行機嫌いであったためだと言う。ご冥福を祈りたい。

トヨタカムリ・日産リーフと2度事故、Apple自動運転車の「弱点」がバレた。

f:id:gunjix:20181103102507j:plain

10月15日カリフォルニア州サンノゼでAppleの自動運転車が時速5マイルで左折しようとしていた所、時速15マイルで接近してきたトヨタカムリがApple車の側面に衝突した。Apple自動運転車の今回の事故は8月24日にシリコンバレー近くで日産リーフに追突された事故に続く2度目の事故だった。アメリカ国内での実験走行でいずれも日本車によるもらい事故ということから俄然注目を集めたがいずれも「偶発的な原因」によるものだった。最初の事故は時速1.6kmで走行し合流地点で待っていた所で時速24kmの日産リーフに追突された。2度目の事故は時速8kmで走行中にレーンをオーバーしてきたトヨタカムリが時速24kmで接触してきた。いずれの事故もドライバーに怪我はなく車両のダメージも軽微だったという。それにしてもAppleの自動運転車は1ヶ月おきに2度も起きていてGoogleの自動運転車の過去4年間で38件の事故とあまり変わらない、というより自動運転の事故率はこの4年間で一向に改善されていないことが今回の事故でよく分かった。AppleもGoogleもこの自動運転車が持つ「偶発的なできごと」に対処できない「弱点」について一切コメントしていないが、交通事故というものはドライバーが「故意」に起こすことはあり得ない。「偶発的に起こる」場合がほとんどだ。その「偶発的な事故」を未然に予測することがいまのAI人工知能の能力ではムリだということがこの事故件数が物語っているのではないだろうか。人類にとっての夢でもある100%安全な「自動運転走行車」、最先端企業のGoogleやAppleを以ってしてもその実現は遠い未来のようだ。

10人中7人が「ラーメン800円は高い」、それでも消費税は上げるのか。

f:id:gunjix:20181106165814p:plain

FM TOKYOの番組が「ラーメン一杯800円は高いですか?」とリスナーに質問した事がTwitterのトレンドワードになった。リスナーからの回答数は370名で、その内の何と270名が「1杯800円は高い」と回答している。全体に占める割合が73%と圧倒的な数字だった。3年前にインターネット情報サイトJタウンネットが行った「ラーメン1杯に払える値段」はという同じような質問に回答した3015人のうち「800円までなら払える」と答えた人が全体の68%にあたる2050人だった。この2つの結果を比較してみても今回の「ラーメン1杯800円」を否定した73%という数字は3年前の68%より不景気感が増したことを表して居るように思える。なのに来年10月の消費税10%への増税を目指している安倍政権、2%の物価上昇を目論んだ景気対策も失敗に終わった中、国民がたかがラーメン1杯の値段にさえ神経質になっている中で消費税10%を果たして強行できるだろうか?景気対策に何をやっても失敗続きで居る安倍政権、その根本的な原因は「労働力不足」を解消できずにいる事にあるのだが、それすらも有効な解決策をいまだ見いだせずに居る無策ぶりにはあきれかえる。日本国民の大半が「ラーメン1杯800円を高い」と思わなくなる生活を実現するためには、先ずは景気浮揚のために定年65歳を70歳にまで延長して労働力不足をカバーし、さらにはしっかりとした海外からの労働力のあらたな受け入れ策を講ずることで「景気は目に見えて活気を取り戻せる」事に早く気付くべきだろう。

アリもタイソンも怒らせた「最強ボクサー」メイウェザーが大晦日のリングに。

f:id:gunjix:20181106012627j:plain

ボクシングファンにとっては衝撃的なニュースが飛び込んできた。あの天才バッキャオを破りボクシング史上初の5階級制覇を「無敗」のままで成し遂げたフロイド・メイウェザーが大晦日に日本の総合格闘技のリングにあがるという。50戦50勝のボクシング人生からは2年前に引退して現在は総合格闘技への参戦を自ら希望し今回の那須川天心選手との対戦が決まったようだが昨年8月の総合格闘家マクレガーとの対戦ではボクシングルールで戦い10回にTKO勝利をおさめている。大晦日は総合格闘技のルールで戦うのかどうかが注目されるが年収が300億円を超えるメイウェザーが危険な総合格闘技ルールで果たして戦うのかどうか興味津々だ。あのバッキャオとの再戦の前の小手調べの調整試合だという情報も流れているが、いまや伝説のボクサーになりつつあるメイウェザーが日本のリングにあがる事だけでも凄い視聴率が取れるのは間違いないだろう。ボクシング史上最強ボクサーとしてのその戦績に加えて脅迫や暴行での刑務所暮らしや幾多の暴言でも名を売ってきたメイウェザー、「俺はモハメド・アリより優れている」と暴言を吐いたときにはアリ本人から「忘れるな、俺が最も偉大なんだ」と返され、あのマイク・タイソンからは「すごい妄想だな、奴はチンケで臆病な男だ」と罵倒された。そういえば今回の唐突過ぎる日本での格闘技参戦でメイウェザーの暴言のひとつを思い出した。「俺の晩飯はこれさ、俺は札束を食べるんだ、これからも俺の口座には、どんどん金が振り込まれる、もう預金口座は金でいっぱいさ」ネット上には今回のメイウェザーの日本初参戦は「カネ目当てだ」という批判の書き込みも見受けられる。

マイケル・ムーア監督の鋭い疑問「トランプの顔はなぜオレンジ色か?」

f:id:gunjix:20181104181711j:plain

昨年サウスカロライナ州で全身オレンジ色のワニが見つかりFacebookに投稿されるとトランプ大統領の顔の色にソックリだと話題になりトランバゲーター(トランプとアリゲーターの合成語)というあだ名まで付けられた。たしかにテレビに映るトランプ大統領の顔はなぜあんなにオレンジ色をしているのだろうと不思議に思っていたら、近日トランプ批判の映画「華氏119」を公開予定のマイケル・ムーア監督がそれについてコメントしている。映画の撮影中に「トランプの顔がオレンジすぎて、色調整の作業が大変だったんだよね。それがトランプなんだし、僕はむしろオレンジを強めようと思ったけど、担当者によると、すでに10段階で9とのこと(笑)。そこで僕は気づいた。あれはわざとやっているのだと。人の気を散らせるためだよ。顔をオレンジにすることで、人はそれを話題にする。そうやって笑われることこそ、彼の望むところなんだ。彼は世界との戦争を始めているんだから。彼をばかにしていると、ひどい目に遭うよ」。あのオレンジ過ぎる顔色は外での遊説やゴルフの機会が多いトランプ大統領が紫外線を防ぐ目的と皮膚を小麦色に見せるためにセルフタンニングをしているせいなのだが。ムーア監督はそれを「顔をオレンジにすることで笑われる事をトランプ大統領が望んでいる」という視点で「彼をあざ笑っているだけでは彼を打倒できないと思う。彼がアメリカ政府の構造自体を破壊し解体しようとしている事にアメリカ国民は早く気づくべきだ」という警告を込めて今回のトランプ批判映画「華氏119」を作ったのだと語っている。